「電子書籍は高いからやめたほうがいい!」そう思っていませんか?
実は電子書籍は紙書籍より安い価格で購入できるケースが多く、中古と比較して値段が変わらないこともあります。
本記事では、
・電子書籍が高いと言われる理由
・電子書籍の特徴
・安く購入する裏技
を徹底解説します。人気作品の電子書籍版と紙書籍版の価格も比較しますので、これを読めば電子書籍がいかに安く利便性が高いかがわかります。
ぜひ、最後までご一読ください。
電子書籍が高いと言われる理由は?電子書籍リーダーが原因?
巷で電子書籍が高いと言われるのは、主に以下6つの理由が関係しています。それぞれ、確認してみましょう。
・電子書籍リーダー購入費用
・紙書籍の電子書籍化費用
・販売手数料などの流通コスト
・開発・維持費
・人件費
・紙書籍への価格配慮
理由①:電子書籍リーダー購入費用
1つ目の理由は、電子書籍リーダーの購入費用です。
電子書籍を閲覧するには、専用リーダーが必要だと思い込んでいるケースが多いためです。
専用リーダーを利用すると、より効率的で快適な読書を楽しめることは事実です。しかし、既に持っているスマホやタブレット・パソコンでも閲覧は可能。
必ずしも電子書籍専用リーダーの購入が必要なわけではありませんので、まずはスマホやタブレットで読書してみましょう。
理由②:紙書籍の電子書籍化費用
2つ目の理由は、紙書籍を電子書籍化するための費用がかかるためです。
紙書籍を電子書籍化するための費用は、
・A4サイズ/モノクロ=約4円
・A4サイズ/フルカラー=約8円
程度と言われており、何百ページにも及ぶ書籍を何冊も電子書籍化するには多額の費用がかかります。
もともと紙媒体であった書籍を電子書籍化する費用がかかるため、電子書籍は高いと言われています。
理由③:販売手数料などの流通コスト
3つ目の理由は、販売手数料など流通コストがかかるためです。
電子書籍を販売する際、売りてはストアに対し販売手数料を支払う必要があります。
常に一定の流通コストがかかるため、電子書籍の値段を下げられない原因となっているのです。
理由④:開発・維持費
4つ目の理由は、開発・維持費がかかることです。
販売手数料などを削減するため、最近は自社提供の電子書籍ビューアーを開発するケースが多く見られます。
不要な経費削減につながれば電子書籍費用を下げられますが、開発が進み一定数普及するまでは時間がかかることが否めません。
理由⑤:人件費
5つ目の理由は、人件費がかかることです。
紙書籍を電子書籍化するには、
・著作者や出版社との契約見直し
・レイアウトの再編
・書籍のデータ化
・引用元の再許諾
など、様々な工程が必要。
そのための余分な人件費がかかるため、電子書籍の価格を安くできない理由となります。
理由⑥:紙書籍への価格配慮
6つ目の理由は、紙書籍への価格配慮が必要なためです。
電子書籍は1度データ化してしまえば、固定費以外に大きくコストを割かれることはありません。そのため、価格を下げていくことは十分可能。
とはいえ、あまりにも紙書籍の価格と差がつくと書店での売り上げがさがり、いずれ倒産することも考えられます。紙書籍でしか作れない作品も多く、街の書店がないと困る人も多いことは紛れもない事実です。
紙書籍と電子書籍の販売比率を考慮するためにも、極端な値下げは出来ないといえます。
電子書籍の特徴は?本当は紙書籍より安い!
電子書籍は「効率的な読書環境」と「利便性の高さ」が魅力です。
中でも特徴的なのが、以下のポイント。
・いつでもどこでも読書できる
・端末1台で大量も持ち運べる
・本棚のスペースをとらない
・検索や辞書機能を使える
移動中や仕事の休憩時間に読書したくても、大量の本を持ち歩くことが難しく読書を諦める人もいます。
一方、電子書籍であればそれらの懸念は全て払拭され、効率よく隙間時間を利用して読書を楽しめます。
また、各電子書籍ストアの割引セールやクーポンを利用すると、通常の紙書籍よりコストを抑えて購入できるケースがほとんど。
効率的で利便性が高く、購入コストも抑えられる電子書籍は、読書好きには欠かせないアイテムです。
電子書籍VS紙書籍の価格を人気作品で比較
ここからは、電子書籍と紙書籍の実際の価格を、人気作品で比較してみます。
作品名 | 電子書籍 | 紙書籍 | ジャンル |
---|---|---|---|
ワンピース | 546円 | 572円 | コミック |
鬼滅の刃 | 460円 | 484円 | コミック |
傲慢と善良 | 850円 | 891円 | 小説 |
ほったらかし投資術 | 850円 | 869円 | 新書 |
夢と金 | 1,485円 | 1,650円 | ビジネス書 |
ガチネイティブの早い英語リスニング500問 | 1,760円 | 1,760円 | 参考書 |
グラビアチャンピオン | 1,650円 | 1,760円 | 写真集 |
参考書など一部書籍では、電子書籍と紙書籍の価格が同じケースも。しかし、ほとんどのジャンルの書籍で電子書籍の価格が安い傾向にあります。
紙書籍をネットで購入すると送料もかかりますので、割引クーポンも利用できる電子書籍がよりコストを抑えられるでしょう。
電子書籍派VS紙書籍派ユーザーの評判
実際に電子書籍や紙書籍を利用して読書する人は、それぞれどのような印象を持っているのでしょうか。
それぞれ、確認してみましょう。
電子書籍派の評判
まずは電子書籍派の評判です。
かくいう私も電子書籍の便利さの恩恵を受けてる。
— 由姫 霙❄「辺境に追放された第五王子は〜」第❶巻発売中! (@yukimizore) November 7, 2024
独り暮らしだと本棚キャパもあるし、何よりポイント還元やセールもあって安いし、発売直後の夜中でも買えるし。どこでも読める。
原価も安いから作家への印税率も紙より高い。
でも、あくまでデータを借りてるだけので本で手元に残したいのもある。
漫画や本は紙で読みたいぜ!と思わなくもないんだけど、すぐに読める気軽さと何冊もスマホに収納(?)できる便利さを考えると電子書籍ってやっぱり強いよなぁ。でも電子も紙も積ん読が何冊かあるのは同じ(ぎゃふん)
— bisco (@vanillan00) November 5, 2024
京四郎の続編とかあったのか!
— チワワ (@tonkotsu_soup) November 7, 2024
懐かしいなと思ってWiki見たら23年ぶりの新作とかで1・2巻が出てるのでKindleで購入しました。
こういう時すぐ買って読める電子書籍って便利。
仕事終わったらゆっくり読みます。
紙の本を買って出版文化を支えたいと思う気持ちはあるけど、電子書籍はセールで買うと結構安いしかさばらないから買っておいておくことに抵抗が少ないのでどうも電子書籍の比率が増えてしまう
— いちゆー(一ノ瀬ゆーき) (@yuuki337) November 7, 2024
漫画一冊30円ってすごいな!ブックオフより安いぞ!
— 犬丸 (@SSBU_inumaru) November 4, 2024
電子書籍ってすげー!!
電子書籍派の評判には、
・本棚の容量が不要
・ポイント還元やセールで安い
・何冊もスマホ1台で持ち運べる
・24時間いつでも買える
・古本より安い価格で買える
といったものが見られました。
やはり、電子書籍は場所をとらず、手軽に持ち運べて利便性に優れていることがわかります。
また、ポイント還元やクーポン利用で通常よりコストを抑えられ、下手に中古を購入するより大きなメリットがあるため人気です。
紙書籍派の評判
続いては、紙書籍派の評判です。
あまり共感されないと思いますが。私は未だに紙の本の方が好きです。読みやすさでは電子書籍の方が圧倒的なんですが、読み応えは紙の方が圧倒的なんです。そして紙の本をぺらぺらとめくって話の内容が入ってこない時は『あ。今じゃないんだな』と自然と閉じる流れも好きなんです…。
— わかめ (@senseiwakame) July 16, 2022
今週のヤングガンガンの咲、電子書籍では絶対に味わえない紙の雑誌ならではの迫力、破壊力を見せつけてきている、これは紙でぜひ体感して欲しい、見開きの力、ページをめくった時の驚き、本当にすばらしい!!! pic.twitter.com/TIYXZm54Gr
— ぽん。レノン (@Uma_pong) July 5, 2024
ここ最近通勤のお供は #空手バカ一代 をあえて #影丸譲也 画の第四部から読んでる。電子書籍化されてないからKCの完全復刻版で。もうそろそろケンカ十段・芦原英幸が登場!押忍🤛#梶原一騎 pic.twitter.com/OljVKq3Yjm
— 裏 BONさん@梶原一騎作品専用垢 (@BONKURA_SIDE_B) October 28, 2024
紙書籍派の評判には、
・読み応えがある
・見開きで読める
・電子書籍化されていない作品も読める
といったものが見られました。
紙ならではの触感や大きな見開きで読めるため、原作の世界観を壊さずに読書を楽しめます。
また、昔の名作など電子書籍化していない作品が読めることも、紙書籍ならではの魅力です。
電子書籍が向いている人
便利な電子書籍ですが、実際の利用は「効率よく読書を楽しみたい人」に向いています。
他にも、以下のような方に電子書籍は向いている傾向です。
隙間時間に読書したい人 | ・いつでもどこでも読書できる ・移動中や通勤中も利用可能 |
学習に利用したい人 | ・参考書も購入できる ・重たい辞書も電子書籍化されている |
大量の本を持ち歩きたい人 | ・端末の容量内は何冊でも保存できる ・スマホ1台で何冊でも持ち歩ける |
購入コストを抑えたい人 | ・紙書籍より安い ・クーポンやセール利用で更にお得 |
部屋のスペースを空けたい人 | ・物理的な収納スペースが不要 |
電子書籍はスマホ1台で「いつでもどこでも」読書できるため、タイパ重視の現代人にとってマストアイテムといえるでしょう。
電子書籍が高いと感じる人必見!安く購入する裏技6選
ここからは、電子書籍を安く購入する6つの裏技を解説します。少しでも費用を抑えたい人は、実践してみましょう。
・キャンペーンやクーポンを利用する
・まとめ買い割引を利用する
・無料漫画を利用する
・複数の電子書籍ストアを利用する
・セール品を購入する
・ストアアプリのイベントを利用する
①:キャンペーンやクーポンを利用する
1つ目の裏技は、電子書籍ストアのキャンペーンやクーポンを利用する方法です。
主なストアの人気キャンペーンやクーポンは、以下の通り。
ebookjapan | ・初回限定70%OFF×6回 ・コミックウィークエンド ・マンガ祭り50%OFFクーポン |
DMMブックス | ・初回限定90%OFFクーポン ・毎日最大50%OFFセール ・スーパーセール最大70%ポイント還元 |
コミックシーモア | ・無料登録で70%OFFクーポン ・期間限定セール |
BookLive! | ・無料登録で70%OFFクーポン ・LINEアカウント連携で200pt |
中でも、ebookjapanの初回限定クーポンは、6回使えるため人気です。
ポイント還元率の高いストアを利用したい人は、ほとんどの書籍で30%前後還元されるDMMブックスを試してみてはいかがでしょうか。
②:まとめ買い割引を利用する
2つ目の裏技は、まとめ買い割引を利用する方法です。
電子書籍ストアのBOOK☆WALKERでは、毎月特定の作品を「セット割20%OFF」で購入できます。
また、BookLive!では「まとめ買いコーナー」が特設されており、指定巻数以上の購入でVポイント還元を受けることが可能。
不定期でまとめ買いキャンペーンを開催するストアもありますので、チェックしておきましょう。
③:無料漫画を利用する
3つ目の裏技は、無料漫画を利用することです。
各電子書籍ストアで無料作品は公開されており、毎日1話無料や全話チケット公開など様々。
沢山の無料作品を読むことで、コストを抑えられます。
④:複数の電子書籍ストアを利用する
4つ目の裏技は、複数の電子書籍ストアを利用することです。
各電子書籍ストアで同じ作品が配信されている場合、巻を分けて複数ストアを使いわけるのがおすすめ。
各ストアで割引チケットやクーポン・セールが開催されているため、巻別にストアを分けて利用すると安く購入することが可能です。
⑤:セール品を購入する
5つ目の裏技は、セール品を購入する方法です。
電子書籍ストアでは、定期的に作品を変え30~50%OFF程度のセールを開催。
対象作品を購入することで、通常の価格より費用を抑えることが可能です。
⑥:ストアアプリのイベントを利用する
最後の裏技は、ストアアプリのイベントを利用することです。
例えば、ebookjapanでは以下の「デイリーミッション」を毎日こなすことで、無料チケットを獲得できます。
・アプリを起動
・初めて読む無料作品1作品1話を読み切る
・ガチャ本を引く
・全てのミッションをこなす
うまくいくと9枚以上のチケットや、タイマー回復券を獲得可能。
獲得したアイテムを利用し、作品を無料で読んでみましょう。
電子書籍が安く買える!おすすめストアを徹底比較
ここからは、電子書籍が安く買えるおすすめストアを解説します。
各ストアの特徴を比較・検討し、あなたに1番ピッタリのストアを見つけましょう。
・ebookjapan
・DMMブックス
・楽天Kobo
・Kindle Unlimited
作品数 | アプリイベント | ジャンル | クーポン・キャンペーン情報 | |
---|---|---|---|---|
ebookjapan | 100万冊以上 | ・アプリを起動 ・初めて読む無料作品1作品1話を読み切る ・ガチャ本を引く ・全てのミッションをこなす | 少女/女性/少年/青年/ 異世界書店/TL/BL/ハーレクイン/ ラノベ/文芸・ビジネス・実用/ まんが雑誌/雑誌・グラビア/ アダルト | ・初めてログイン70%OFFクーポン ・月火水木第1巻最大50%OFFクーポン ・コミックウィークエンド |
DMMブックス | 100万冊以上 | ー | 少年・青年・大人向け/ 少女・レディース・ロマンス/ BLコミック・小説/ TLコミック・小説/ ライトノベル・小説・ 文芸・雑誌・ロマンス小説・ 官能小説/ビジネス・学術・ 語学・雑誌・雑学・エンタメ・ 趣味・暮らし・健康・ 美容・旅行/写真集 | ・初回購入限定90%OFFクーポン ・DMMプレミアム30日間無料 ・毎日最大30%ポイント還元 |
楽天Kobo | 400万冊以上 | ー | 少年・青年/少女・レディース等/ 小説・エッセイ/ミステリー・サスペンス/ ライトノベル/ビジネス書/学習参考書/ 絵本・児童書/写真集/BL・TL/ 雑誌/洋書/アダルト | ・LINE公式アカウント友だち登録200円OFFクーポン ・まとめ買い最大15%OFFクーポン ・初購入金額がポイント70倍 |
kindle Unlimited | 500万冊以上 | ー | 文学・評論/人文・思想/社会・政治/ノンフィクション/ 歴史・地理/ビジネス・経済/投資・金融・会社経営/ 科学・テクノロジー/医学・薬学/コンピュータ・IT/ アート・建築・デザイン/趣味・実用/スポーツ・アウトドア/ 資格・検定・就職/暮らし・健康・子育て/旅行ガイド・マップ/ 語学・辞事典・年鑑/教育・学参・受験/絵本・児童書/ コミック/ライトノベル/BL・TL/タレント写真集/ エンターテイメント/楽譜・スコア・音楽書/雑誌・アダルト | ・30日間無料体験 |
ebookjapan|6回使える70%OFFクーポン
作品数 | 100万冊以上 |
取扱ジャンル | 少女/女性/少年/青年/異世界書店/TL/BL/ハーレクイン/ラノベ/文芸・ビジネス・実用/まん雑誌/雑誌・グラビア/アダルト |
アプリイベント | ・アプリを起動 ・初めて読む無料作品1作品1話を読み切る ・ガチャ本を引く ・全てのミッションをこなす |
セール・キャンペーン | ・初めてログイン70%OFFクーポン ・月火水木第1巻最大50%OFFクーポン ・コミックウィークエンド |
ebookjapanでは初回限定で利用できる「70%OFF」クーポンを利用すると、通常より安く電子書籍を購入できます。
このチケットのメリットは、初回だけでなく合計6回利用できるところです。他のストアは1度限りのケースが多く、ebookjapan最大の魅力。
また、アプリ内ミッションも豊富で、ガチャ本やデイリーミッションをこなすことで、毎日豊富な作品を閲覧可能です。
購入費用をおさえ、更にゲーム感覚で報酬を獲得して作品を読めるため、ebookjapanは人気の電子書籍ストアです。
DMMブックス|初回限定90%OFFクーポン
作品数 | 100万冊以上 |
取扱ジャンル | 少年・青年・大人向け/少女・レディース・ロマンス/BLコミック・小説/TLコミック・小説/ライトノベル・小説・文芸・雑誌・ロマンス小説・官能小説/ビジネス・学術・語学・雑誌雑学・エンタメ・趣味・暮らし・健康・美容・旅行/写真集 |
アプリイベント | ー |
セール・キャンペーン | ・初回購入限定90%OFFクーポン ・DMMプレミアム30日間無料 ・毎日最大30%ポイント還元 |
DMMブックスは、初回限定90%OFFクーポンを利用すると購入費用を抑えられるストアです。
利用回数は1回限りですが、他のストアでは考えられない破格の値引き率。上限2,000円まで対象のため、まとま買いにも利用できます。
書籍購入は30~50%ポイント還元されるケースが多いため、ポイントを有効利用したい人におすすめの電子書籍ストアです。
楽天Kobo|初購入金額ポイント70倍
作品数 | 400万冊以上 |
取扱ジャンル | 少年・青年/少女・レディース等/小説・エッセイ/ミステリー・サスペンス/ライトノベル/ビジネス書/学習参考書/絵本・児童書/写真集/BL・TL/雑誌/洋書/アダルト |
アプリイベント | ー |
セール・キャンペーン | ・LINE公式アカウント友だち登録200円OFFクーポン ・まとめ買い最大15%OFFクーポン ・初購入金額がポイント70倍 |
楽天Koboは、初回購入限定で70倍のポイントが付与されます。
特典ポイントは上限2,000ポイント、必ず事前エントリーが必要なため忘れないように注意しましょう。
ポイントは次回購入に利用できるため、電子書籍以外の利用にも使いたい人におすすめのストアです。
Kindle Unlimited|月額980円の漫画サブスク
作品数 | 500万冊以上 |
取扱ジャンル | 文学・評論/人文・思想/社会・政治/ノンフィクション/歴史・地理/ビジネス・経済/投資・金融・会社経営/科学・テクノロジー/医学・薬学/コンピュータ・IT/アート・建築・デザイン/趣味・実用/スポーツ・アウトドア/資格・検定・就職/暮らし・健康・子育て/旅行ガイド・マップ/語学・辞事典・年鑑/教育・学参・受験/絵本・児童書/コミック/ライトノベル/BL・TL/タレント写真集/エンターテイメント/楽譜・スコア・音楽書/雑誌・アダルト |
アプリイベント | ー |
セール・キャンペーン | ・30日間無料体験 |
Kindle Unliitedは、月額980円で電子書籍が読み放題となる「サブスクリプション型」電子書籍ストアです。
大量の書籍を読む人は、月額制で時間が許す限り書籍を読むことが可能。
ジャンル問わずたくさんの書籍を読んでみたい人は、Kindle Unliitedがおすすめです。
電子書籍は高いからやめたほうがいい?と悩む人必見!5つのQ&A
最後に、電子書籍の価格が気になり購入をためらっている人の、よくある質問をまとめました。確認しておきましょう。
・電子書籍はやめたほうがいい?
記憶に残らない理由は?
・電子書籍を売る方法は?中古はある?
・メリットは?紙書籍と値段が変わらない?
安くならない理由は?
・欲しい電子書籍漫画が多すぎる!
買うのがやめられない時の対処法は?
・漫画の自炊は違法?スキャンは逮捕される?
電子書籍はやめたほうがいい?記憶に残らない理由は?
電子書籍を「やめたほうがいい」と言われる理由の1つに、記憶に残らないことがあげられます。
これは、紙書籍のように直に触れ、書き込んだり付箋を貼ることができないことが大きな一因です。
また、電子書籍には、
・ブルーライトの影響による疲労感
・集中力が続きにくい
・読み飛ばしや斜め読みしやすい
といったデメリットがあり、更に記憶に残りにくい原因となっています。
このような悩みを解消するには、ブルーライト不使用・書込みや付箋・しおり機能が付帯された「電子書籍専用リーダー」がおすすめ。
紙書籍同様の読書環境を手に入れられるため、一度利用してみてはいかがでしょうか。
電子書籍を売る方法は?中古はある?
電子書籍の売却や中古の販売は、現状ではできません。
そもそも電子書籍は「デジタルデータ」であるため、コピーされたものなのか、元データであるのかの判断が容易ではありません。
そのため多くの電子書籍にはDRMがかけられており、購入した書籍を第三者に転売することは不可能に。著作権侵害に該当するケースもあるため、中古販売もされていません。
DRM=デジタル著作権管理。不正コピーを防ぐための機能。
書籍を読み終えた後買取を検討している場合は紙書籍がおすすめですが、電子書籍はクーポンやセール利用で買取価格より安価に購入できつケースもあるため確認しておきましょう。
電子書籍のメリットは?紙書籍と値段が変わらない?安くならない理由は?
電子書籍のメリットは、利便性が高く効率的な読書ができることです。
スマホ端末一台あれば、容量の許す限り何冊でも持ち歩くことが可能。ダウンロードしておけば、例えオフライン環境であっても「いつでもどこでも」読書ができます。
また、紙書籍の販売バランスと兼ね合いがあるため、極端に安くはならない傾向ですが、圧倒的にリーズナブルな価格で購入できるメリットもあります。
安い価格で「いつでもどこでも」読書が楽しめるメリットがあるため、電子書籍は人気です。
欲しい電子書籍漫画が多すぎる!買うのがやめられない時の対処法は?
欲しい電子書籍漫画が多すぎて、買うのがやめられない場合は「読み放題」のサブスクプランがおすすめです。
電子書籍は手元に現物がないため、ついつい買い過ぎていしまう傾向に。月の予算を決めていても、気づいたらオーバーしてしまっているケースも多く見られます。
そのような方は、以下のような月額プランで読み放題のサブスクリプションがおすすめ。
月額料金(税込) | ジャンル | |
---|---|---|
コミックシーモア | 読み放題フル:1,480円 読み放題ライト:780円 | フル:少年・青年・少女・女性漫画/BL・TL/オトナ/ライトノベル/小説・実用書/雑誌・写真集 ライト:少年・青年・少女・女性漫画/小説・実用書/雑誌・写真集 |
kindle Unlimited | 980円 | 文学・評論/人文・思想/社会・政治/ノンフィクション/ 歴史・地理/ビジネス・経済/投資・金融・会社経営/ 科学・テクノロジー/医学・薬学/コンピュータ・IT/ アート・建築・デザイン/趣味・実用/スポーツ・アウトドア/ 資格・検定・就職/暮らし・健康・子育て/旅行ガイド・マップ/ 語学・辞事典・年鑑/教育・学参・受験/絵本・児童書/ コミック/ライトノベル/BL・TL/タレント写真集/ エンターテイメント/楽譜・スコア・音楽書/雑誌・アダルト |
コミックシーモアは両コース初回7日間無料、Kindle Unlimitedは初回30日間無料ですので試してみてはいかがでしょうか。
漫画の自炊は違法?スキャンしたら逮捕される?
漫画の自炊や無断スキャンは、違法とみなされる可能性が0ではありません。
漫画の自炊=自分でスキャンして電子書籍化すること
全ての書籍の複製件は著作者にあり、法律では以下の通りに規定されています。
- 第21条 複製権 著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。
- 第30条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。(以下略)
個人的に家庭内で利用する場合は可能ですが、第三者へ提供することはN。
自炊行為をする場合は、十分に注意しましょう。
電子書籍が高いと感じる人はストアの半額~90%OFFクーポンをチェック!
電子書籍は高額だと思われがちですが、実は紙書籍より安いケースがほとんどです。
本記事をまとめると、
・電子書籍は紙書籍よりやや安い傾向
・クーポンやキャンペーン利用で更にお得
・電子書籍は手持ちの端末でも閲覧可能
・より費用を抑えるならサブスクがおすすめ
各電子書籍ストアで配布されている「初回限定クーポン」や「期間限定キャンペーン」を利用すると、更にコストを抑えて購入することができます。
ストアから配信される最新情報を見逃さないよう、定期的にチェックしておきましょう。
本記事が、電子書籍の購入に迷う方のお役に立てると光栄です。
コメント